![ツボ56:ウエスト](/contents/uploads/2019/10/ウエスト 手.png)
ツボ56:ウエスト...
ツボ56:ウエスト ウエストは運動とツボ刺激で効率よく痩せます 脂肪の燃焼を高め老...
- 2019.10.23
ツボ51:肌荒れ
代謝をよくし、ホルモンの分泌を調整しましょう
なめらか肌は指先の関衝を押しもみましょう
肌荒れの原因
健康で美しい肌とは、ハリがあってシミやニキビがないことです。
新陳代謝がきちんと行われていると、水分や適度な皮脂が保たれ、
美しい肌が作られます。
反対に、偏った食事、水分不足、ストレスなどで胃腸の働きが鈍り、
皮膚の血行が悪くなると肌が荒れてきます。
またホルモンバランスがくずれると、ニキビやシミが出やすくなります。
肌荒れは放っておくとますます悪化するかわりに、気をつければ、
美しい肌に蘇らせることも容易です。
特効ツボとゾーン
≪手≫
腎穴(じんけつ)
小指の第一関節の真ん中にあります。
ホルモンの乱れがシミの原因になります。
腎穴は、副腎皮質ホルモンの分泌を整え、シミを薄くしていきます。
関衝(かんしょう)
薬指の爪の付け根、小指側の角にあります。
血液循環が良くなり、肌を滑らかにしてくれます。
女性に強い味方の特効ツボです。
陽池(ようち)
血液が栄養分を細胞に運んで、綺麗な肌が作られます。
陽池は細胞に届く末梢の血管の流れをよくし、
肌荒れを早期に改善します。
≪足≫
湧泉(ゆうせん)
土踏まずのやや上の中央、足の指を曲げてできたへこんだところにあります。
血液の循環が良くなり、内臓の機能を高めます。
シミ、ニキビに効果を発揮します。
子宮ゾーン
内側のくるぶしの下は子宮(男性は前立腺)に効くゾーンがあります。
ホルモンのバランスが良くなり、肌もきれいになります。
卵巣ゾーン
外側のくるぶしの下に、卵巣(男性は睾丸)のゾーンがあります。
ここを刺激するとホルモンが正常に働くようになります。
刺激法
子宮と卵巣につながるくるぶしのゾーンは、同時に刺激すると良いです。
足首を挟み込むようにして、上から斜め下に向かって押すと刺激しやすいです。
左右各10回ずつ行います。
ツボ56:ウエスト ウエストは運動とツボ刺激で効率よく痩せます 脂肪の燃焼を高め老...
ツボ50:むくみ 腎臓の働きを高め、体内の水分を調整する。 顔は合谷...
チキバンはりきゅう整骨院です❤️ 今までベビーマッサージ教室はあったのですが、ベビーヨガも始めました?♂️...
リフトアップ 肌荒れ対策 化粧ノリUP お肌のハリ お肌のしわ対策 これらには、美容鍼が◎ 当店では、美容鍼も...
12月1日から美容鍼がスタートして、おかげさまで大好評です。 ありがとうございます。 やはり、ほうれい線を気に...
美容② ≪自律神経を整えれば美しさは回復する≫ なんとなく肌の調子が悪い…具合が...