
産後の骨盤...
妊娠・出産で大きく体が変化します。 ママの体内ではどのような変化が起こっているのかお話したいと思います。 &n...
- 2019.08.06
ツボ33:抜け毛
ホルモンバランスを整え、抜け毛を防ぎましょう。
腎系が弱いとハゲやすくなります
抜け毛の原因
髪を染めることが当たり前になり、さらにストレスやミネラルなどの
栄養不足など、髪にとっていい条件は何もありません。
これまでは男性ホルモンが多いとハゲ、女性ホルモンが多ければハゲない
というのが定説でした。
しかし最近はストレスなどで自律神経やホルモン分泌が乱れ、
男女共に、毛が抜けやすくなり、若いうちからハゲ始める人が急増しています。
特効ツボとゾーン
《手》
腎穴(じんけつ)
小指の第一関節の中央にあるツボです。
東洋医学では腎の状態が髪に現れるち考えられ、
腎の働きが良くなれば、抜け毛の予防も可能です。
合谷(ごうこく)
手の甲を反らせたとき、親指と人差し指が交わる付け根の
くぼんだところにあるツボです。
ホルモンバランスをととのえて、抜け毛を防ぎます。
陽池(ようち)
抜け毛に大きく影響するホルモンのバランスを整えるツボです。
まだ気にならないという人も、念のために今から刺激しておきましょう。
《足》
脳下垂体ゾーン
ホルモンをコントロールしているのが脳下垂体ゾーンです。
ここをしっかりと押しもみするとホルモンバランスが正常に戻ります。
湧泉(ゆうせん)
土踏まずのやや上の中央、足の指を曲げてへこんだところにあります。
腎経の血行をよくする作用があります。
腎臓ゾーン
毛が抜けるのは腎臓の働きが悪くなっているからです。
腎臓ゾーンを押しもみすることで働きが正常に戻り、抜け毛が防げます。
刺激法
東洋医学では髪は腎とは密接な関係にあり、
腎の状態が髪に現れると考えられています。
腎臓ゾーンは両手の親指の腹で「痛いけれど気持ちいい」
くらいの力で押しもみます。
ONE POINT
抜け毛、ダメージヘアに悩んだら黒ゴマを摂りましょう
黒ゴマは良質のたんぱく質や脂肪を含んだ、すぐれた健康食品です。
またその香りは精神の安定にも役立ちます。
髪は自律神経の働きが充分でないと、抜けたり傷んだり白髪が
増えたりすると言われています。
ゴマ和えなどで、積極的に摂ってください。
天王寺駅近く!地下鉄天王寺駅5番出口から徒歩2分!JR天王寺駅から徒歩3分
最終受付20時まで(初診を除く)
骨盤矯正・産後矯正・猫背矯正・姿勢矯正・外反母趾・美容鍼・急な痛みを取る特殊電気治療の得意な鍼灸整骨院です(^▽^)/
マッサージ・腰痛・肩痛・四十肩・五十肩・肩こり・足痛・膝痛・頭痛・交通事故・むち打ち・捻挫・打撲・ほうれい線・シミ・シワでお悩みの方は当院まで!
時間外で朝ヨガ・夜ヨガ、ベビーマッサージ教室・ベビーヨガ教室、ポーセラーツレッスンを行っております。
チキバンはり・きゅう整骨院
〒5450051
大阪市阿倍野区旭町1-1-8
加賀タワービル1階(ドン・キホーテさん横ビル1階)
電話06-7710-8580
妊娠・出産で大きく体が変化します。 ママの体内ではどのような変化が起こっているのかお話したいと思います。 &n...
≪皮脂は「自家製の美容液」≫ ・乾燥肌と反対に、脂取り紙を使っている方もいるかもしれません。 その場合、きっと...
チキバンはりきゅう整骨院です❤️ 今までベビーマッサージ教室はあったのですが、ベビーヨガも始めました?♂️...
美容鍼⑦ 《1日1分のマッサージで肌をよみがえらせます》 ☆週1回の10分より毎日1分のほうが効...
チキバンはりきゅう整骨院です☺️ ・ 院の入り口です☺️ ・ チキバンの文字は、道路の向こう側からも見えます?...
チキバンの矯正は全て国家資格保持者が施術を行います。 人間の体は一枚の皮で繋がっており、1カ所でも歪みが生じる...