
皆さまの声・産前マッサージ...
こんにちは!チキバンです(^▽^)/ 今回もお客様の感想です! 妊婦さんはお腹が大きくなり、骨盤...
- 2020.05.13
こんにちは、チキバンはりきゅう整骨院です。
今日は、生理痛で悩んでるそこのあなたに朗報です。
鎮痛剤に頼りすぎなくても、生理痛を和らげる方法があります(゚д゚)!
どんな方法があるのか、今日はお伝えいたしますね♪
生理痛の原因は?
(1)「プロスタグランジン」が過剰に出る
「プロスタグランジン」とは子宮を収縮させ、経血をスムーズに体の外に出す役割がある物質ですが、
過剰に分泌されると子宮の収縮が過剰になって生理痛が強くなります。
(2)冷え
体が冷えてしまうと血液の循環が悪くなり、プロスタグランジンが骨盤に滞ることで痛みが強くなります。
低体温症の人は注意しましょう。
(3)ストレス
精神的や身体的なストレスを受けると、自律神経やホルモンバランスが乱れてしまいます。
体温調整機能が働かなくなったり、血流が悪くなることで痛みが強くなる原因に。
(4)子宮の出口が狭い
血液を排出する子宮口が狭いと、経血がスムーズに流れにくく痛みを感じます。
出産の経験がない、若い方に多いようです。
生理痛に効果的の3つのツボ
血海(けっかい)
膝のお皿の内側、上端角から指幅3本上がったところです。
血海は両足にありますが、生理痛の場合は左の血海に“しこり”ができます。
両手で太ももを覆うようにして両方の親指を重ねてツボに当ててください。
三陰交(さんいんこう)
足の内側のくるぶしからまっすぐ上に、手の親指以外を除いた4本分のところに位置します。
両手の親指を重ねてツボの上に当て、深く押し込みましょう。
関元(かんげん)
おへそから下に指4本分下がった場所にあります。
「丹田(たんでん)」とも呼ばれ、「元気の関所」「気を整えるツボ」としても知られています。
大事な臓器が集まっている部分でもあるので、強く押しすぎないように注意してください。
生理痛が始まってから押すのではなく、できれば日頃から温めておきたい場所。
生理痛が酷い方は、普段から体を冷やさず暖めるようにする事も緩和する1つの方法です。
ツボ押しは簡単に取り入れられるので、覚えておくと予防にもなりますよ(=゚ω゚)ノ♪
天王寺駅近く!地下鉄天王寺駅5番出口から徒歩2分!
最終受付20時まで(初診を除く)
骨盤矯正・産後矯正・猫背矯正・姿勢矯正・外反母趾・美容鍼・急な痛みを取る特殊電気治療の得意な鍼灸整骨院です(^▽^)/
マッサージ・腰痛・肩痛・四十肩・五十肩・肩こり・足痛・膝痛・頭痛・交通事故・むち打ち・捻挫・打撲・ほうれい線・シミ・シワでお悩みの方は当院まで!
時間外で朝ヨガ・夜ヨガ、ベビーマッサージ教室・ベビーヨガ教室、ポーセラーツレッスンを行っております。
チキバンはり・きゅう整骨院
〒5450051
大阪市阿倍野区旭町1-1-8
加賀タワービル1階(ドン・キホーテさん横ビル)
☎06-7710-8580
こんにちは!チキバンです(^▽^)/ 今回もお客様の感想です! 妊婦さんはお腹が大きくなり、骨盤...
チキバンハリ・キュウ整骨院です。 もう11月になりましたね。 急に寒くなて来たので、皆さま体調はいかかでしょう...
チキバンはりきゅう整骨院です❤️ ・ 梅雨明け?しそうですね? 遅いですが、これから夏本番になりそうですね? ...
...
[caption id="attachment_3332" align="alignnone" width="...
皆さまの声:T.K様 Q1.「当院に来る前に、どんなことで悩んでいましたか?」 A.分離症 Q2...