画像 店舗への問合せ

投稿

ツボ18:動悸、息切れ

 

ツボ⑱:動悸、息切れ

心臓の働きを安定させれば呼吸がラクになります。
心臓ゾーンをやさしくゆっくりと刺激しましょう。

動悸、息切れの原因

運動不足や老化によって、心肺機能が低下すると、ちょっと動いただけで動悸や息切れを起こします。
階段の上がり下がりだけで、もう心臓がドキドキしてしまうなど、、、、。
10代20代の人は、心肺機能の低下により運動不足の方が考えられます。
また年齢には関係なく強度のストレスからも起こります。
あまり頻繁に起こるときは、心臓や循環器系の病気も考えられますから、
専門医の診断を受けてください。

特効ツボとゾーン

《手》

 

 

心包区
自律神経の乱れが動悸に繋がります。
手のひらの中央をゆっくりと押しもむことで自律神経の緊張が解け、気持ちがリラックスしてきます。

 

手心(しゅしん)
手のひらの中央は、心臓の働きに深く関係するツボです。
やさしく丁寧に時間をかけて刺激していると、ドキドキ感がおさまります。

 

 

 

 

中衝(ちゅうしょう)
中指の爪の生え際、人差し指側にあります。
心臓と密接な関係があり、血液循環をよくし、心臓も安定します。

 

少衝(しょうしょう)
小指の爪の生え際、薬指寄りにあるのが少衝のツボです。
心臓機能を整え、血液循環を調節するので、動悸も次第におさまってきます。

 

 

《足》

 

 

太陽(腹腔)神経叢
胃腸の働きをコントロールするたくさんの神経が集まっているゾーンです。
ストレスが溜まっているときに、効果があります。

心臓ゾーン
左足の中指と薬指の股から3~4cmかかとよりです。
心臓のリズムを整え、血液の循環をよくします。
動悸、息切れに有効です。

心包区
土踏まずのほぼ真ん中りあります。
ドキドキしたり、息苦しくなったり、冷汗が出たら、
大きく呼吸をしながら、押しもむと良いです。

 

 

刺激法
両手で足を持ち、両方の親指の腹をツボに当て、押してはゆるめるという刺激を繰り返します。
刺激されたツボが暖かくなるくらい(1~2分)押しもみます。

 

 

 


天王寺駅近く!地下鉄天王寺駅5番出口から徒歩2分!JR天王寺駅から徒歩3分
最終受付20時まで(初診を除く)
骨盤矯正・産後矯正・猫背矯正・姿勢矯正・外反母趾・美容鍼・急な痛みを取る特殊電気治療の得意な鍼灸整骨院です(^▽^)/
マッサージ・腰痛・肩痛・四十肩・五十肩・肩こり・足痛・膝痛・頭痛・交通事故・むち打ち・捻挫・打撲・ほうれい線・シミ・シワでお悩みの方は当院まで!
時間外で朝ヨガ・夜ヨガ、ベビーマッサージ教室・ベビーヨガ教室、ポーセラーツレッスンを行っております。
チキバンはり・きゅう整骨院
〒5450051
大阪市阿倍野区旭町1-1-8
加賀タワービル1階(ドン・キホーテさん横ビル)
☎06-7710-8580

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

同じカテゴリの記事はございません。