画像 店舗への問合せ

投稿

骨盤の歪み⑯

 

 

骨盤の歪み⑯

〇水虫も骨盤の歪みから!?

 たくさんの人の足見ていて気付くことに皮膚の疾患があります。

なかでも水虫のような感染症は足の菌に対する耐性で症状の強弱があるように感じます。
スカートが右に回る人の水虫は、右足の方が悪化しやすく、治るのも遅い傾向にあるようです。
 その理由として考えられるのが骨盤の歪みです。

 右脚側の骨盤の歪みは大腰筋の緊張が伴うことが多く、
大腿の付け根部分である鼠径部の血管を圧迫しがちになります。

結果、血流が右脚の方が悪いのです。
そういった人の場合、右脚の方が青く静脈が顕著に浮き出ていることが多々あります。

 血流が悪いということはその分免疫力も弱く、菌に感染しやすく、完治もしづらいといえます。
特に足先は体の中でも血行が悪い部位なので、骨盤の歪みによる左右差の悪影響が顕著に表れやすいのでしょう。

〇ケガの左右差①

 けがをするばめんや怪我の症状んオ具合も、骨盤の歪みによる左右差の影響がみられます。

 スカートが右に回る人の左脚は筋肉に負担をかけ、
フラフラしながらもバランスをとろうとします。

 そのため、腰を回旋させ、その動きに伴って左膝を内側に捻る動きをし、
さらにその動きと連動して左右は土踏まずをつぶすような動きをします。

つまり、左膝を内側に捻る動きをすると運動中に大勢が崩れても転倒せず踏ん張ることができるわけです。
しかし、粘れるがゆえに、限界を超えた時のダメージは大きく、
左膝の前十字靭帯の断裂など、
重大なケガの危険すらあるというリスクが高くなります。

 例えば、スキーで後ろに倒れそうになった時、大きなけがをしやすい理由は、
体重を筋肉で支えている脚の膝です。

これも骨盤の歪みからくる弊害の1つといえるでしょう。

〇ケガの左右差②

 スカートが右に回る人の右脚は、左脚より体重がかかっている頻度が高くなるため、
オーバーユースによる疲れや痛みが出やすい傾向にあります。

 さらには、体重が身体の右側に罹りやすくなるため真横・外側方向への動きが多くなるので、
右のお尻や腿の外側、スネの外側などの筋肉の負担がかかりやすく、
外側に足を捻ってしまうことが原因となる内半捻挫を起こしやすい傾向が強くなります。

 また下肢のケガの場合、靭帯損傷や捻挫などの大けがに関しては原因も特定しやすいのですが、
骨盤の歪みによるけがの故障の場合には、
弱く長いストレスが続き、自覚症状もないまま一定のレベルを超えた時に痛みが発生するといった
タイプのものが多くなるため、根本的な原因を突き止めることが難しくなります。

 そのため、どういった対策をとるべきかを明確にすることも難しい為、ケガや故障が慢性化しやすいという特徴があります。

 

 

 


 

 

天王寺駅近く!地下鉄天王寺駅5番出口から徒歩2分!JR天王寺駅から徒歩3分
最終受付20時まで(初診を除く)
骨盤矯正・産後矯正・猫背矯正・姿勢矯正・外反母趾・美容鍼・急な痛みを取る特殊電気治療の得意な鍼灸整骨院です(^▽^)/
マッサージ・腰痛・肩痛・四十肩・五十肩・肩こり・足痛・膝痛・頭痛・交通事故・むち打ち・捻挫・打撲・ほうれい線・シミ・シワでお悩みの方は当院まで!
時間外で朝ヨガ・夜ヨガ、ベビーマッサージ教室・ベビーヨガ教室、ポーセラーツレッスンを行っております。
チキバンはり・きゅう整骨院
〒5450051
大阪市阿倍野区旭町1-1-8
加賀タワービル1階(ドン・キホーテさん横ビル1階)
電話06-7710-8580

 

 

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

同じカテゴリの記事はございません。